相続放棄とは?

亡くなった人が借金を負っていたり、連帯保証人になっていたりした場合は、 相続人はその責任を負わなければなりません。
しかし、常にそのような負担を相続人に課すのはあまりにも酷な話です。 また、相続人によっては、
遺産などもらいたくないという人もいるでしょう。  
そこで、相続人が自分の意思で相続権を放棄することを認めたのが、相続放棄の制度です。

こんな場合に必要になります。

・亡くなった方に借金があった  
・亡くなった方が、誰かの保証人になっていた  
・亡くなった方の資産内容がよくわからない。

相続放棄の3つの種類があります。

単純承認:プラスの財産もマイナスの財産もすべて相続する
限定承認:プラスの財産の範囲内でマイナスの財産を相続する
相続放棄:すべての相続を放棄する

              

SIDE MENU

私が所長の小西です。

遺言・相続サポートプラザ

所在地:千葉県千葉市中央区新宿2丁目8-1 
         青色会館3階

TEL:043-306-2265
FAX:043-301-3938

URL:http://www.chiba-mirai.com
MAIL:konishi@chiba-mirai.com
営業時間: 9:00〜18:00 
E-mail/電話相談は10:00〜17:00
定休: 土日祝日